



Clutch bag

Interior Art


金彩体験キット “あんじょい”
この金彩体験キットは普段職人が使用する道具を実際にご使用いただき、本格的な金彩をご自宅で体験していただけるキットです。そして金彩とはどういった物なのか?伝統とは?職人の技術とは?体験を通して金彩や伝統文化への理解と興味を掘り下げるきっかけとなるはずです。

オーダーメイドのご注文
時を纏い、想いを描く――金彩と特殊染めの表現工房・金彩上田
おばあさまやお母さまから受け継いだ大切なお着物。「もう着られない」と諦めていませんか?
箔の剥がれや色褪せも、金彩と特殊染めの技法で、美しく蘇らせることができます。
ワンポイントの修復から、全体の大胆なイメージチェンジまで幅広く対応。正反(反物)を持ち込んでいただければ、構想から金彩加工まで一から承ります。
着物にとどまらず、布作品としてのアート加工も可能。ご予算に応じて、最適な表現方法をご提案いたします。
それは、ただの修復ではなく、「布に宿る芸術表現」。まずはお気軽にご相談ください。
2025.kyoto
金彩ワークショップ
現役の職人がレクチャーする本格的な金彩ワークショップ。
コースは、一ヶ月に1回全4回でじっくりひとつの作品を仕上げるコースと、1回完結で気軽にできる単発コースの2種。
性格や目的、スケジュールやお住まいの場所など、ご自身に合った講座をお選び下さい。

ABOUT
つくる時間に、よろこびを。
YOROKO(ヨロコ)は、京都で金彩加工を手がける「金彩上田」が立ち上げたオンラインショップです。
私たちは、着物などの伝統的な布地に金や銀をあしらい、美しく装飾する技術「金彩(きんさい)」を、より多くの方に知っていただきたいという想いから、この活動を始めました。
金彩の魅力は、光にきらめく繊細な表情だけではありません。
それを自らの手で施す体験や、大切な人への贈り物に込める気持ち、日々の暮らしに彩りを添える小物たち。
そのすべてが「よろこび」へとつながっています。